本文へスキップ

在京花巻人会

  ご 案 内information

☆第28回 歩こう会 ~下町散歩/南千住から千住大橋、三ノ輪、鳳神社まで~

~花巻人会親睦交流会~

『坂上田村麻呂から源頼朝、松尾芭蕉から近代まで、幕末維新を辿りながら年末江戸の風物詩【鳳神社の酉の市】を往く。』

1.開催日時
開催日:2024年11月29日【金】
開始~終了時間:午後2時~午後4時30分(今回は短いコースをゆったり)
2.集合場所
●JR東日本常磐線【南千住駅改札口】集合。(1つだけです。)
南千住駅は地下鉄、つくばエクスプレスもあります。間違えないように!!
3.コース(全行程約4㎞/前回第27回は約6.5㎞)
JR南千住駅➨延命寺➨回向院➨素戔雄神社➨千住大橋➨旧千住製絨所➨円通寺
➨都電三ノ輪橋停留所➨浄閑寺➨金太郎飴本店➨樋口一葉縁の神社
➨鳳神社(三の酉:下町年末の風物詩)【約4㎞を約2.5時間、ゆったり歩きます】
お楽しみ2次会は4,000円程度 物価上昇 ご了承願います。
5.募集人数
拡く募集しますが約40名を想定します。(前回第27回は29名参加)
ガイド案内役の理事も高齢化しています。安全安心を心がけます。
今回より初めてイベント保険を導入します。(会で負担/氏名連絡先必)
【見どころ】
START JR南千住駅
①延命寺:江戸時代2大刑場の小塚原刑場の菩提寺、もう一つは品川鈴ヶ森
②回向院:吉田松陰、鼠小僧、プロレスの神様カールゴッチ、吉展地蔵、
③素戔雄神社:平安時代795年創基、区最大61ケ町の鎮守 松尾芭蕉
④千住大橋:1594年江戸幕府最初の大橋 伊達政宗寄進の高野槇/ブイ
南千住熊野神社 1050 源義家勧請
⑤旧千住製絨所跡:明治日本初毛織物官営工場、製絨とは軍服制服用毛織物ラシャ
⑥円通寺:平安時代791年坂上田村麻呂開創伝、上野寛永寺の黒門、彰義隊の墓
本尊/高村光雲、源義家奥羽征伐48首塚 小塚原
⑦都電荒川線三ノ輪橋停留所:路面電車 ~早稲田
⑧浄閑寺:1855安政大地震 通称「投込寺」【生れては苦界、死しては浄閑寺】
⑨金太郎飴本店:七五三祝いでお馴染みの金太郎飴
⑩樋口一葉縁の神社:千束稲荷神社 「たけくらべ」
GOAL 鳳神社:下町年末の風物詩、酉の市 29日は三の酉
《皆様の参加をお待ちしています》
●申し込み先
【住所】【氏名】【年齢】【連絡先】等の内容を「FAX」若しくは「事務所留守番電話」「メール」にて申込み願います。
◎在京花巻人会 第28回歩こう会宛
FAX 03-6661-1926 事務所留守番電話 03-6661-1925
メール ihatov.hanamaki.tokyo@gmail.com

FAX申し込み用紙 
arukouura28.pdf へのリンク



在京花巻人会

 連絡先

   お問合せメール:ihatov.hanamaki.tokyo●gmail.com
          ご注意  ●を@に差替えて下さい。


   電話 03-6661-1925     不在が多いです。
  FAX 03-6661-1926


   ホムペ―ジ担当者 理事 高橋 勉 090-2749-7362 ben-sr@khaki.plala.or.jp

フェイスブック
https://www.facebook.com/hanamakijinnkai/


在京花巻人会

〒1030004
東京都中央区東日本橋3-5-9市川ビル3階

TEL 03-6661-1925
FAX 03-6661-1926
メール:ihatov.hanamaki.tokyo●gmail.com            ご注意  ●を@に差替えて下さい。